プリンチペッサについて
主宰者プロフィール

ayako kageyama
1984年8月生まれ。兵庫県神戸市出身。
3歳からピアノを始め、クラシック音楽が大好き♪ヨーロッパ(特にイタリア)に強い憧れを持つ。『プリンチペッサ』はイタリア語でお姫様という意味。
思い立ったらすぐ行動しないと気が済まないタイプ。
経歴
松蔭中学校・高等学校、神戸松蔭女子学院大学文学部心理学科卒業。
2007年 未来にタネをまこう。がタグラインの大手信販会社に就職し、信用調査業務に携わる。
2014年 趣味でポーセラーツを始め、その楽しさからインストラクターの資格を取得する。
2016年 2月に退職。知り合いもおらず、土地勘もない京都で『ポーセラーツ教室プリンチペッサ』をオープンする。
2017年 教室を運営していく中で、作家も作品も輝けるような優雅な空間で行うイベントを開催したいと思うようになり、『女性が輝くキラキラマルシェ』の主催を始める。 また、『プリンチペッサ』を大切に育てていきたいという思いから、マーケティング塾での学びをスタートする。
2018年 大丸京都店での催事出展をきっかけに、ハンドメイドのプロで構成するチーム『ハンドメイドスター関西』を結成する。 また、女の子らしい可愛いモノ好きが高じて『あやマーケット』を立ち上げ、洋服や小物雑貨の取り扱いを始める。
現在 マルシェ開催や百貨店出展をしながら、自宅や企業でポーセラーツのレッスンを行う。また、インストラクターを育成にも力を入れ、卒業後のサポートも手厚い。 マーケティング塾での学びを生かし、自身の体験談を交えながら行う、好きなことを仕事にし続けたい女性向けのコンサルも人気。
プリンチペッサの理念
どなたでもお気軽にポーセラーツを楽しめる教室でありたい
私が初めてポーセラーツ作品の写真を見たとき『可愛いなぁ♡こんなの作れたらなぁ♡でも、不器用だから描けないわ。。。私には無理』と思ったのが率直な気持ちです。
しばらく経ってからもその写真が忘れられず『ポーセラーツ』を調べたところ、”転写紙”を使ってデザインしていることを知り、『私でもできるカモ?!』と思い体験レッスンに行きました。
体験レッスンではカップ&ソーサーをポーセラーツしたのですが、転写紙を自由に組み合わせてデザインする楽しさと、転写紙を使うことによって、初心者でもクオリティの高い作品が出来上がる感動を味わいました。
その経験から『どなたでもお気軽にポーセラーツを楽しめる教室でありたい』という理念に基づき教室の運営を行っております。